2007年07月10日
こだわるね〜Part1
他人の”こだわり”って見てるとオモシロい。
自分にとってはどうでも良いことへの必死感がなんか笑える。
うちの母ちゃん。
昔タッパーウェアーの代理店で働いちょった。
今でも金ももらえなのに趣味的にタッパーを知り合いとかに売りよる。(売れたらタッパーとかちょっとしたご褒美をもらえるらしい)
その母ちゃんがテレビとかで100均とかで売ってるようなタッパーウェアー以外の密封容器が出た場面で演者がそいつをタッパー呼ばわりすると。
必ず、 ”これはタッパーじゃねえで!一緒にせんで〜” とキレる。
毎回飽きずに良くツッコむね〜。確かにタッパーウェアーは登録商標?だろうけど。
でもこの、どうでもエ〜がなそんなん、自分必死やな!感 が何か笑える。
みなさん 是非一度ウチの母ちゃんの前でタッパー以外の密封容器をタッパーと呼んでみてください。ツッコまれますから…
自分にとってはどうでも良いことへの必死感がなんか笑える。
うちの母ちゃん。
昔タッパーウェアーの代理店で働いちょった。
今でも金ももらえなのに趣味的にタッパーを知り合いとかに売りよる。(売れたらタッパーとかちょっとしたご褒美をもらえるらしい)
その母ちゃんがテレビとかで100均とかで売ってるようなタッパーウェアー以外の密封容器が出た場面で演者がそいつをタッパー呼ばわりすると。
必ず、 ”これはタッパーじゃねえで!一緒にせんで〜” とキレる。
毎回飽きずに良くツッコむね〜。確かにタッパーウェアーは登録商標?だろうけど。
でもこの、どうでもエ〜がなそんなん、自分必死やな!感 が何か笑える。
みなさん 是非一度ウチの母ちゃんの前でタッパー以外の密封容器をタッパーと呼んでみてください。ツッコまれますから…
Posted by つね at 12:57│Comments(5)
│こだわり
この記事へのコメント
タッパーウェアーの代理店なんてあるんですね〜
なんかすごいなぁ〜
こだわりね〜なんかあるかな〜
ご飯食べりとき、かならず 「ふりかけある」ってきくなぁ〜
おかずがあろうが、なかろうが・・・
こだわりじゃ〜ね〜な〜??
Posted by okaoka at 2007年07月10日 13:02
アタシじゃないけど、前の職場のお局。
ボディーソープは絶対ビ○レU、紅茶はリプ○ン、
コーヒーはキ○コーヒーのモカ、etc…。
とにかく言い出したら止まらなかった。
なんでもよくね?その辺なら…。
思い出したら面白くなってきた。
ネタで書こ!
Posted by 夏子 at 2007年07月10日 13:04
okaokaさん
代理店じゃないかと思うのですが、事務所でタッパーが一杯置いてあった。
毎回ふりかけはウチの長男3歳と同じや〜ん。じゃん公ふりかけ ほぼ一人で全部食いおった。
夏子さん
なんでも良いところが なんでも良くないんよね〜本人にとっては。より真剣な人ほど笑いは大きい。
Posted by つね at 2007年07月10日 13:13
おじゃましますー。
「タッパー」っち・・・何か響きが良いですねぇ。
「冷ましてから入れんと、タッパーがよがむんで!」とか
「こげぇよーけ食べきらんけん、タッパー借りち持っち帰ろう」とか、
うちの婆ちゃんとかが、よう言うちょりました。
Posted by ぐどん at 2007年07月11日 11:50
ぐどんさん
今は進化してレンジやオーブン対応のタッパーも出ちょんけんよがまんで〜
Posted by つね at 2007年07月11日 13:05
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。