2007年11月27日
お菓子の袋の開け方

亀田のあられ〜おせんべい

の カレーせんべい ん〜〜 ん〜〜 なかなかマイウ〜ですわ〜
でも よく袋の開け方で〜

こげ〜やって 開けろ! ち書いちょんけど
残りをまた袋に戻したいヤツは絶対こっちで開けたい派やわ〜

パッカ〜〜ンとね
こんなん縦に裂いたら再び入れられんごとなるやんけ〜〜
でも たまに ガッツリ引っ付いて 開けられんヤツがあるけん 腹立つわ〜〜
あと 弁当とかに入っちょん醤油とかソースの袋がヌルりんヌルりんして開けられん時もイライラするわ

そんで開いたと思ったらビュっ



あ〜 あれ? なんで こげな事で 怒りよんのか〜大人げないわ ウフ

ポテチ系はこの開け方で食べると手の甲が油まみれ塩まみれになるけん 腹からパッカ〜〜ンとご開帳ね
2007年11月15日
何が入るん?
せさみんさんの記事に似ちょりますけんど
ウチの息子 毎朝 必ず 聞く
この お皿に 何が入るん〜


パンやろうがえ〜〜

うん
小麦アレルギーの息子くんも3才になってから少しくらいパンを食べても平気になったので
とても うれしい らしいですわ〜 かわいいわ〜
by親バカ うふ
ウチの息子 毎朝 必ず 聞く
この お皿に 何が入るん〜



パンやろうがえ〜〜

うん

小麦アレルギーの息子くんも3才になってから少しくらいパンを食べても平気になったので
とても うれしい らしいですわ〜 かわいいわ〜

2007年10月16日
カップ焼きそば
セブンさんのダーリン チャーリーさんもぺヤングを購入したところで
【私的カップ焼そば製造上のこだわり】
カップ焼きそばを作る時一番神経集中
するのは湯切りの工程だ
熱湯を注ぎ 2分半くらい やや早めに湯切り 開始
そして ココ !神経質に全部お湯を出し切ろうとしてはならない
やや早めにお湯を捨て微妙(あまり多すぎるとダメよん)にお湯が残っている所にソースを入ると 良いあんばいでソースが絡まりツヤツヤの焼そばが出来上がるのでR
しかし これはあくまでも個人的好みなのでR
くだらね〜〜〜
【私的カップ焼そば製造上のこだわり】
カップ焼きそばを作る時一番神経集中


熱湯を注ぎ 2分半くらい やや早めに湯切り 開始

そして ココ !神経質に全部お湯を出し切ろうとしてはならない

やや早めにお湯を捨て微妙(あまり多すぎるとダメよん)にお湯が残っている所にソースを入ると 良いあんばいでソースが絡まりツヤツヤの焼そばが出来上がるのでR

しかし これはあくまでも個人的好みなのでR
くだらね〜〜〜

2007年07月10日
こだわるね〜Part1
他人の”こだわり”って見てるとオモシロい。
自分にとってはどうでも良いことへの必死感がなんか笑える。
うちの母ちゃん。
昔タッパーウェアーの代理店で働いちょった。
今でも金ももらえなのに趣味的にタッパーを知り合いとかに売りよる。(売れたらタッパーとかちょっとしたご褒美をもらえるらしい)
その母ちゃんがテレビとかで100均とかで売ってるようなタッパーウェアー以外の密封容器が出た場面で演者がそいつをタッパー呼ばわりすると。
必ず、 ”これはタッパーじゃねえで!一緒にせんで〜” とキレる。
毎回飽きずに良くツッコむね〜。確かにタッパーウェアーは登録商標?だろうけど。
でもこの、どうでもエ〜がなそんなん、自分必死やな!感 が何か笑える。
みなさん 是非一度ウチの母ちゃんの前でタッパー以外の密封容器をタッパーと呼んでみてください。ツッコまれますから…
自分にとってはどうでも良いことへの必死感がなんか笑える。
うちの母ちゃん。
昔タッパーウェアーの代理店で働いちょった。
今でも金ももらえなのに趣味的にタッパーを知り合いとかに売りよる。(売れたらタッパーとかちょっとしたご褒美をもらえるらしい)
その母ちゃんがテレビとかで100均とかで売ってるようなタッパーウェアー以外の密封容器が出た場面で演者がそいつをタッパー呼ばわりすると。
必ず、 ”これはタッパーじゃねえで!一緒にせんで〜” とキレる。
毎回飽きずに良くツッコむね〜。確かにタッパーウェアーは登録商標?だろうけど。
でもこの、どうでもエ〜がなそんなん、自分必死やな!感 が何か笑える。
みなさん 是非一度ウチの母ちゃんの前でタッパー以外の密封容器をタッパーと呼んでみてください。ツッコまれますから…