2009年01月29日
曲者め

今度はWindowsXPのセットアップが途中でストップ
ハードディスクに問題ありみたい
うーん 師匠に泣きついて電話したりしたが
調べた結果 SCSI接続のハードディスクはWindowsのセットアップ時にドライバーをインストールしなければならないらしい
やっとWindowsセットアップ準備完了!
はっ!ここから時間かかるなー
と言う事で お持ち帰り 続きは家で…
Posted by つね at 19:24│Comments(11)
│40の手習い
この記事へのコメント
筐体だけ見るとプレシジョンワークステーションっぽいけど・・
SCSIボードも積んでるんや・・・
フツーIDEやけど・・・
SCSIボードも積んでるんや・・・
フツーIDEやけど・・・
Posted by ペーター at 2009年01月29日 20:15
こっこっこれは!
いろんな問題が、出るぞ~~~ きっと。。。(^_-)-☆
いろんな問題が、出るぞ~~~ きっと。。。(^_-)-☆
Posted by 黄昏呑兵衛(けんちゃん)
at 2009年01月29日 20:24

起動ディスク用IDEハードディスク中古1000円から(数十台在庫あり)お分けいたしまっせ、
起動ディスクがあれば問題ない、ということか?
SCSIのディスクと交換でもよかですよ。
ま、何事も勉強、いい経験ちゃいますか。
起動ディスクがあれば問題ない、ということか?
SCSIのディスクと交換でもよかですよ。
ま、何事も勉強、いい経験ちゃいますか。
Posted by sakapa
at 2009年01月29日 20:40

ペタさん
PRECISION360です。最初からハードドライブはSCSI仕様のようですわー。ほんとかなー
PRECISION360です。最初からハードドライブはSCSI仕様のようですわー。ほんとかなー
Posted by つね
at 2009年01月30日 09:06

けんにい
ビンゴ!
ビンゴ!
Posted by つね
at 2009年01月30日 09:06

師匠ー
そういえば 今年のおみくじに 今年は真面目に勉強しろ!っち書いちょったですーーー(ToT)
そういえば 今年のおみくじに 今年は真面目に勉強しろ!っち書いちょったですーーー(ToT)
Posted by つね
at 2009年01月30日 09:09

ウチはpre340なんですよ
preはワークステーションなので普通のpcと違います、かなり玄人仕様です。
http://www.dell.com/downloads/jp/products/precn/Precision360.pdf
最初からBTOでカスタマイズされるマシンなので・・
つまりSCSIのオプション付けられている訳ですね。
オンボードにATAPI(IDE)のポートもあるはずですが・・・使われてない?
しかもSCSIもRAID仕様だったらとにかく厄介でっせ。
一度マシンがどの仕様で構成されているのか確認された方が・・・
グラフィックスボード載せられているので多分デュアルモニタ仕様になってるみたいやし・・・
preはワークステーションなので普通のpcと違います、かなり玄人仕様です。
http://www.dell.com/downloads/jp/products/precn/Precision360.pdf
最初からBTOでカスタマイズされるマシンなので・・
つまりSCSIのオプション付けられている訳ですね。
オンボードにATAPI(IDE)のポートもあるはずですが・・・使われてない?
しかもSCSIもRAID仕様だったらとにかく厄介でっせ。
一度マシンがどの仕様で構成されているのか確認された方が・・・
グラフィックスボード載せられているので多分デュアルモニタ仕様になってるみたいやし・・・
Posted by ペーター at 2009年01月30日 13:48
あっ、ウチのは既にFDD撤去してそのスペースに2台目のHDDをセカンダリとして納めてあります。
SCSIってプライマリーとかセカンダリーってなかったような・・・IDで8つまで・・
SCSIってプライマリーとかセカンダリーってなかったような・・・IDで8つまで・・
Posted by ペーター at 2009年01月31日 00:20
ペタさん
ペタさん詳しいですね~~~。 340ですかー わたしは最初が220で 今、会社で450使ってます。そんで今回360を家のサブに… でも全然スキルアップはしてませんが…(^^;)
scsiくん厄介すぎなので ついに…
FDDのとこにHDDを入れてるんですかー?340もHDD2~3台収納できるんではないんですかい?
ペタさん詳しいですね~~~。 340ですかー わたしは最初が220で 今、会社で450使ってます。そんで今回360を家のサブに… でも全然スキルアップはしてませんが…(^^;)
scsiくん厄介すぎなので ついに…
FDDのとこにHDDを入れてるんですかー?340もHDD2~3台収納できるんではないんですかい?
Posted by つね
at 2009年01月31日 01:30

FDDのマウントってHDDマウンターにスペーサーかましてFDD付けてないですか?
スペーサー外せばFDDベイにHDD入るっと・・
340はデスクトップですから狭いです
でも2kでOS安定して落ちないですよ
スペーサー外せばFDDベイにHDD入るっと・・
340はデスクトップですから狭いです
でも2kでOS安定して落ちないですよ
Posted by ペーター at 2009年01月31日 12:42
ペタさん
FDDのマウント 帰って見てみますー
2000ってサポートいつまででしたっけ、?
FDDのマウント 帰って見てみますー
2000ってサポートいつまででしたっけ、?
Posted by つね at 2009年01月31日 17:12
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。