Twitter ブログパーツ

2009年10月24日

オペ終了 電解コンデンサ取替え Precision450編 

まずは マザーボードに引っ付いてるメモリやらコードやらCPUやら全部とっぱらいます

そして マザーボードを外します

そして まずは取り替えるべきメタボなコンデンサの裏を見て~

コードに付いたハンダで溶かして一個ずつ外します 根気が必要ね

オペ終了 電解コンデンサ取替え Precision450編 

どーじゃー このメタボどもめーーーーー 捨てちゃるけんのー

オペ終了 電解コンデンサ取替え Precision450編 



次に ヤフオクで10個550円で買ったサンヨー製の上等なコンデンサーに付け替えます
メーカーは違いますが、6.3V 1800μのコンデンサが付いていたので同じのを購入(6.3V、1800μ以上のでも良いみたいですがそれ以下のは付けない方が良いみたいです)

オペ終了 電解コンデンサ取替え Precision450編 


マザーボードに+と書いてある方に コンデンサーの足が長い方を 短い方をもう一方の穴へ

これまた 裏からハンダを溶かしつつ差し込んで行きます


と ここで 6.3V 1500μのコンデンサー も2本メタボってるのを発見icon

このコンデンサーは買ってなかったのですが もう使わないパソコンに同じものが差さってたので

こいつ↓から 抜き取りました

オペ終了 電解コンデンサ取替え Precision450編 


ようやく 全員引っ付きましたよ 

ドドーーーン

オペ終了 電解コンデンサ取替え Precision450編 


さー  元通りに組み立ててーー

電源 オーーーーーンicon


今まで 何度も何度も電源を点けては落ち 点けては落ち~ してたヤツが

一発で立ち上がりましたでーーーーー

オペ終了 電解コンデンサ取替え Precision450編 


みなさんも パソコンの立ち上がりがおかしくなったなー と思ったら

ちょいと 中を覗いてみて下さいー メタボなコンデンサーくんが居たら犯人はヤツかも知れませんでー

こんだけの道具があれば簡単に替えれますよーー(根気は必要)

オペ終了 電解コンデンサ取替え Precision450編 



追伸~~

 組み立ての途中でCPUがはまらんことなって師匠に泣きの電話をしたのは秘密です・・・





あ! でも コイツが故障しちょる間に とりあえず次のパソコン買ったんやった


ちゅうことは こいつ余っちょんやん

誰か売っちゃろーかーicon

CPU Xeon2.66  メモリ 2G  WindowsXPシリアル付き コンデンサーメタボなし!!

そこそこのマシンでっせー うひひ


同じカテゴリー(40の手習い)の記事画像
Twitter が 付いったー
光 大作戦 其の弐
オペ開始・・・
黄色
いい天気だ
試撮
同じカテゴリー(40の手習い)の記事
 Twitter が 付いったー (2010-01-28 12:42)
 光 大作戦 其の弐 (2009-11-25 13:44)
 オペ開始・・・ (2009-10-24 13:01)
 黄色 (2009-03-07 11:33)
 いい天気だ (2009-03-07 10:55)
 試撮 (2009-02-11 00:29)

Posted by つね at 16:47│Comments(14)40の手習い
この記事へのコメント
僕もコンデンサーがおかしくなっちょるんや。
 最近、立ち上がるのが億劫になってたんだよなぁ~

ヤフオクで交換部品が手に入るんやね。

いいこと聞いちゃった。(^^♪


ところで、
 僕のお腹に合う規格のコンデンサーって、あるのかなぁ~???
Posted by 黄昏呑兵衛(けんちゃん)黄昏呑兵衛(けんちゃん) at 2009年10月24日 17:16
フェルプス君、作戦成功 おめでとう。

なんちゃってね、

しっぱい大作戦にならんでなによりです。

いっそ、コンデンサー交換サービス業でもする?

意外と需要があるかもね、あと液晶のバックライト交換も簡単な割りに部品が安いときたもんだ。
Posted by sakapasakapa at 2009年10月24日 17:29
コンデンサー修理終了~あいあいさ~♪
Posted by コウ at 2009年10月24日 17:33
すっかりジャンク屋さんですねぇ

でも道具・・・全部ウチにもあるなぁ・・・
Posted by ペーター at 2009年10月24日 19:13
なにがなんだかわからんっ(@_@)なんでそんなことができるんやーっ(°Д°)尊敬!!!
Posted by てふてふ at 2009年10月24日 20:48
カマケンさん
 え~~~ けん兄さんに合うコンデンサー・・・ 酒樽なんかよろしんじゃないかと・・・ どう?
Posted by つねつね at 2009年10月24日 22:50
師匠~
 そりゃー スパイ大作・・・ 今日も冴えてますな

 液晶も直せるんすかー 是非壊れたらやってみますわー
Posted by つねつね at 2009年10月24日 22:55
コウさん
 無事終了いたしましたー
Posted by つねつね at 2009年10月24日 22:56
ぺたさん
 ぺたさんなら ちょちょいのチョイですな

 ニッパー 100均で買いましたー 210円だったけどー
Posted by つねつね at 2009年10月24日 23:00
てふ姉
 捨てるのもったいないし 直るかどうかやっちみたんでー 
Posted by つねつね at 2009年10月24日 23:04
うちにも調子の悪くなった自作PCがあるのですけど、メタボのせいですな。
マザーボードをルームランナーで走らせよう~特訓じゃ。

ではなくて、コンデンサチェックしてみよう~
Posted by nakata at 2009年10月25日 11:39
nakataさん
あら 自作ですか いいですねー コンデンサがメタボってないか是非見てくださいなー 良くなるといいですね
Posted by つね at 2009年10月25日 13:09
なにが?なんだんか?(・。・; 解んない

       おっさんですが

  つねさん(*^。^*)お疲れ様です
Posted by わかはわかは at 2009年10月25日 14:08
わかはさん
 お疲れ様でーす。 たまに パソコン開けてコンデンサーくんを覗いてみてくださいー。メタボってたら要注意ですよー
Posted by つねつね at 2009年10月26日 09:23
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。