Twitter ブログパーツ

2008年09月28日

kinokoさんの実家?

お出かけの〆はやっぱりiconやねー


今回はネットでキャンプ場を調べてる時に見つけた 挟間の温泉

その名も きのこの里 に行ったでー 
(またの名を”正視堂”… とは言いません)
kinokoさんの実家?きのこの里

今回は内湯の家族風呂 50分1,200円 (おー 安い!!)に入ってきましたー

なかなか立派な温泉です
kinokoさんの実家?

お肌スベスベになったでー しかも入るまではキジマが肌寒かったので冷えていたんですが

入った後は今でもまだポカポカしちょります(更年期障害ぢゃねーで)

是非 お試しをーー(そういえばドライヤーが無いのには少々困った)


あ!いけね F-1が始まった それではまた バイナラ(誰かのパクリ)



かいがけの湯 きのこの里



同じカテゴリー(雑記)の記事画像
つくみん公園
花園の湯
危険な看板
いい天気ですなぁ
ちかれたびー
休みくれ
同じカテゴリー(雑記)の記事
 つくみん公園 (2011-04-10 12:50)
 花園の湯 (2011-04-09 20:52)
 危険な看板 (2011-04-05 18:50)
 いい天気ですなぁ (2011-03-31 10:06)
 ちかれたびー (2011-03-29 01:09)
 休みくれ (2011-03-27 09:56)

Posted by つね at 22:10│Comments(10)雑記
この記事へのコメント
あぁ!ここ狭間から別府に行く途中にいつも見てて気になってたんです〜☆
気持ち良さそうな温泉ですね♪次、行ってみます!
Posted by セブン at 2008年09月28日 22:35
こりゃぁ~ いい “おだし” がでそうな名前の温泉ですなぁ~

っと、思ったら、
 つねさんと坊ちゃんの “毒きのこ” でしたか。 クワバラクワバラ。
Posted by 黄昏呑兵衛(けんちゃん)黄昏呑兵衛(けんちゃん) at 2008年09月28日 23:24
温泉のあるキャンプ場はいいですよねェ。
・・・・設営から呑めるし・・・・
寒くなると特に必須ですね。
Posted by ズキカカズキカカ at 2008年09月28日 23:31
7さま
 行って行ってー 大分市内からも結構近いしねー
Posted by つねつね at 2008年09月28日 23:51
けんちゃん
 親子2代の毒キノコ汁くらえーー!ってコラ!
Posted by つねつね at 2008年09月28日 23:52
ズキカカさん
 そこ重要ですねー ただキャンプ場からこの内湯は少し離れているみたいです キャンプ場サイドには露天家族温泉があるみたいです(2,000円)
Posted by つねつね at 2008年09月28日 23:54
あわわわわあぁぁぁ(((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
ウチのじ、実家がぁぁぁ。。゛(ノ><)ゝ
 
・・・なんちゃって((^┰^))ゞ

いい温泉見つける名人ですね~~ヽ(*^^*)ノ
そしてまた真似するうちの家族・・(ΦωΦ)ふふふ・・・・
いつもお世話になってますm( __ __ )m
Posted by kinokokinoko at 2008年09月29日 00:53
ドライヤーをあてるもんが
無くて困ってらっしゃる人も
おるんで~
Posted by ちょもり☆ちょもり☆ at 2008年09月29日 07:15
kinokoさま
 やっぱり ご実家? 結構中が薄暗いから明るいうちに入った方が良さそうやでー
Posted by つねつね at 2008年09月29日 09:45
ぎょろり☆さん
 例えばーーー?
Posted by つねつね at 2008年09月29日 09:46
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。