Twitter ブログパーツ

2007年12月31日

2007年最後に腹立つわ〜〜

よく買っていた豆腐

国内産っち書いちょんけん買いよったに

カナダ産混ぜやがったな〜〜

別にカナダ産でも別に害は無い訳やけど

国内産の豆腐を買いたかったから買っていたわけで〜

カナダ産やったら別この豆腐じゃなくても良かったわけよ

さとの雪かなんか買うちょったわ


岡部商店の豆腐の偽装問題。

偽装問題ち言うより偽装犯罪やろ

はっきり言って詐欺やんな〜〜?

金返せよボケ〜!ちゅう事やねんな?

JALの歯型付き唐揚げにしても この豆腐にしても

消費者をナメんな!!2007年最後に腹立つわ〜〜

ちゅう話やわ

「反省してます」とか言われてん もう信用出来んわ〜二度と買わんicon

豆腐偽装の記事


同じカテゴリー(雑記)の記事画像
つくみん公園
花園の湯
危険な看板
いい天気ですなぁ
ちかれたびー
休みくれ
同じカテゴリー(雑記)の記事
 つくみん公園 (2011-04-10 12:50)
 花園の湯 (2011-04-09 20:52)
 危険な看板 (2011-04-05 18:50)
 いい天気ですなぁ (2011-03-31 10:06)
 ちかれたびー (2011-03-29 01:09)
 休みくれ (2011-03-27 09:56)

Posted by つね at 00:58│Comments(11)雑記
この記事へのコメント

ほんま、そうやで、
迷惑している消費者になんの補償もないわけやろ、
せめて、社会にボランティアでもせんかい!っち言いたいわ、
頭下げて、今までのことはちゃらにね、なんてね、なんか合点いかんね、
Posted by sakapa at 2007年12月31日 02:13

昨日、某ファーストフードを食べて具合が悪くなったmomoちん。
すぐ病院に連れて行ったんですが、原因は多分それでしょうと。。。
食べるものは特にウソはやめて欲しいですね。。(-ω-;)ウーン

つねさん。今年は大変お世話になりました(o^∇^o)ノ
フォントを変えることをおぼえたり、小さい子供づれで遊びに行く情報は、
かなり真似しちゃいました〜(*^m^*)
ファミリーにもお会いすることができたし、ホントにうれしかったです(*´∇`*)
来年も、どうぞなかよくしてくださいね^^よいお年をーーー☆
Posted by kinoko at 2007年12月31日 06:18

今年最後の怒り納めですね(^−^)来年は、偽装問題がなくなるような、年にしたいものですね(^−^)あと、今年中に、つねさんと、はなせてよかったです(^−^)来年は逃げずに越えかけてくださいね(^−^)来年もジャングルで、おあいしましょうね〜!
Posted by さっこ at 2007年12月31日 09:29

さっこさんいいこと言うじゃないですかぁ〜www
カッコいいつねさん(*´∇`*)何だかんだ偶然お会いすること多かったですね☆★
次は新年会とか??お酒の席で。。。ゆっくりお話してみたいです!!

来年もよろしくお願いします♪よいお年を〜
Posted by あしたか♀ at 2007年12月31日 14:19

sakapaさん
 反省します ハイ終わりじゃ〜納得行かないっすよね〜 今の時代、国産っち書いてりゃ間違いえなく そうでない品よりも売れるわけで それを知った上の詐欺行為ですよね〜

kinokoさん
 こちらこそ パパにメガネ洗浄してもらったり いろいろとありがとうございました。来年もよろしく〜〜〜!

さっこさん
 来年は名字が変われるように 頑張るんじゃぞ〜〜〜!
Posted by つね at 2007年12月31日 14:25

大分でもそういうことがあるんですねー。
なんか残念というか悲しいというか。
年の瀬なのに。。
Posted by 大分県民 at 2007年12月31日 17:56

大分県民さん
 まあ世に出てないだけで 偽装している業者は沢山あるんでしょうけどね〜
 騙すのは良くないですね〜
Posted by つね at 2008年01月01日 00:58

も同じ事してます。さとの雪豆腐だよ
元社員です。
Posted by 四国化工機 at 2008年02月21日 05:02

四国化工機さん
 え〜〜 マジっすか〜〜 それが本当なら詐欺っすね〜〜〜
 でも さとの雪って国産って書いてましたっけ?
Posted by つね at 2008年02月21日 10:26
岡部の豆腐はうまい!
Posted by お at 2010年02月19日 23:55
あげもおいし~い!
Posted by お at 2010年02月19日 23:56
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。