Twitter ブログパーツ

2010年09月20日

小さな本物

Nゲージ、線路とパワーユニットは会社の先輩になんと・・・ ポイントレールやエンドレールなども含め未使用品を5,000円で譲っていただきました。感謝感謝ー。


電車は古国府のハードオフにて中古を。


息子殿が選らんだ車両は・・・


渋いな。209系 通勤電車 (南武線) 6両セットです。


私が横浜から府中競馬場へ通っていた懐かしの車両・・・ 
小さな本物

小さな本物

とりあえず ジオラマになるのは当分先の話でしょう・・・ 我慢我慢・・・

小さな本物


息子は運転の練習。父は流し撮りの練習です。

小さな本物


同じカテゴリー(乗り物)の記事画像
転車台だーい(トレインフェスタ)
アメ~~~~~~~~ま
電車小僧
バイク日和
停まれば地獄
朝食中
同じカテゴリー(乗り物)の記事
 転車台だーい(トレインフェスタ) (2010-10-25 21:38)
 アメ~~~~~~~~ま (2010-02-01 09:36)
 電車小僧 (2009-08-25 10:00)
 バイク日和 (2009-08-19 10:44)
 停まれば地獄 (2009-06-22 08:35)
 朝食中 (2009-06-18 08:40)

Posted by つね at 00:41│Comments(6)乗り物
この記事へのコメント
僕が乗っても大丈夫かなぁ~???
Posted by 黄昏呑兵衛(けんちゃん)黄昏呑兵衛(けんちゃん) at 2010年09月20日 05:52
ブロックのトンネル?がいいですね~(^O^)写真スピード感が出てますね~妹ちゃんが小さい人形を乗せる日も近いかも♪
Posted by コウ at 2010年09月20日 06:49
南武線っちゃあ、首都圏でも古~い車両を使ってるようなイメージやったけどね。一度だけ登戸から分倍河原まで乗ったけどあずき色の車体に黒ずんだ木の床。マイナーやったなあ。
Posted by タロー at 2010年09月20日 08:28
カマケンさん
けんちゃんが乗ったら… お尻に電気が走りますよ〜
Posted by つね at 2010年09月20日 08:56
コウさん
ブロックは駅らしいですよ。
Posted by つね at 2010年09月20日 08:58
タロ兄
昔の南武線はそりゃあ凄いのがありましたね。床は木の板で室内灯も裸の蛍光灯か電球だったです。労働者列車でしたから…
Posted by つね at 2010年09月20日 09:02
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。