2010年09月19日
ロバのパン

週一で会社にロバのパン屋さんが来ます
ドーナツ買いました
硬うま〜♪
Posted by つね at 08:20│Comments(12)
│食う
この記事へのコメント
なつかしー!
歌を今も歌えるわー^^
歌を今も歌えるわー^^
Posted by haco
at 2010年09月19日 09:38

音楽が聞こえると、ウキウキしちゃいますよね~♪
Posted by コウ at 2010年09月19日 11:47
ロバのパンって言ったら私てきに蒸しパンやなあ…
まだまだ頑張って欲しいもんです
まだまだ頑張って欲しいもんです

Posted by てふてふ at 2010年09月19日 12:23
私もロバのパン=蒸しパンやわぁ
底の紙を剥がなくて食べてた(⌒-⌒; )
又車で回って欲しい♪
底の紙を剥がなくて食べてた(⌒-⌒; )
又車で回って欲しい♪
Posted by チィ at 2010年09月19日 14:22
子供の頃、私が住んでた小倉の町ではロバではなく馬が引いてた。
もっとも幹線道路でさえ舗装されてなかったし、ボンネットバスが走ってたし荷車を引く馬は珍しくなかったのよね。
いつ頃からロバが自動車になったんだろう?
もっとも幹線道路でさえ舗装されてなかったし、ボンネットバスが走ってたし荷車を引く馬は珍しくなかったのよね。
いつ頃からロバが自動車になったんだろう?
Posted by タロー at 2010年09月19日 15:52
小学1年まで大阪で過ごした僕。
ロバのパンってさすがに蒲江には無いので、大阪だけかと思ってました。
大分に働きに来て懐かしい音楽を聞いた時はほろりと泣けちゃいました・・・
あの頃は、10円持って蒸しパン買いに行ってたなぁ~(^^ゞ
ロバのパンってさすがに蒲江には無いので、大阪だけかと思ってました。
大分に働きに来て懐かしい音楽を聞いた時はほろりと泣けちゃいました・・・
あの頃は、10円持って蒸しパン買いに行ってたなぁ~(^^ゞ
Posted by 黄昏呑兵衛(けんちゃん)
at 2010年09月19日 16:33

hacoさん
はは そういえば歌を流して来よったねー。子供の頃は木製の水屋をリヤカーに載せたかんじので来てましたわー
はは そういえば歌を流して来よったねー。子供の頃は木製の水屋をリヤカーに載せたかんじので来てましたわー
Posted by つね
at 2010年09月19日 23:44

コウさん
会社に来る時はなんも聞こえませんー。おばちゃんがドアを開けて来ます
会社に来る時はなんも聞こえませんー。おばちゃんがドアを開けて来ます
Posted by つね
at 2010年09月19日 23:45

てふ姉
そうなん?蒸しパンなん?
そうなん?蒸しパンなん?
Posted by つね
at 2010年09月19日 23:45

チィさん
おばちゃんに聞いたら何十台も周りよんっち言いよったでー。よう探してんー。
おばちゃんに聞いたら何十台も周りよんっち言いよったでー。よう探してんー。
Posted by つね
at 2010年09月19日 23:46

タロ兄
僕が3~5歳の頃はまだ車じゃなかったですー。いつから車になったんでしょうねー
僕が3~5歳の頃はまだ車じゃなかったですー。いつから車になったんでしょうねー
Posted by つね
at 2010年09月19日 23:48

カマケンさん
大阪でもあったん?へーーーへーーーーー
大阪でもあったん?へーーーへーーーーー
Posted by つね
at 2010年09月19日 23:50

※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。