Twitter ブログパーツ

2009年04月06日

知ってた?レコード盤の秘密

昨日 FMラジオで山達さんがおっしゃってました

レコード盤って中心に行くにつれて 円周が小さくなるから 

一番外側の1曲目より2曲目、2曲目より3曲目、と音が劣化して行くんだってーー

だから一番気合が入った曲はA面の1曲目かB面の1曲目に持って行ってたらしいです

中心部に近い劣化が目立つ一番最後の曲は劣化の目立たないスローなバラード曲を入れてたと言う事です

LPならば片面に18分位までしか入れないのが本当は良い模様


懐かしきレコード盤の知っ得情報でした~ さすが重鎮山達さん
知ってた?レコード盤の秘密
(画像はコチラよりお借りしました。)


これはA面最後の曲ですな まあyoutubeじゃ音はわかりませんが


同じカテゴリー(知ってます?)の記事
 お役立つかな?情報  (2008-06-28 10:41)
 キャッシュ っち知っちょん? (2008-04-14 13:36)
 フォント(字体)変えてみる? (2007-12-01 13:46)

この記事へのコメント
おー。知らなかった。
高校生の頃CDができて曲順の構成が変わったなーと感じましたが、裏返さなくてよくなっただけではなくて音質面での理由もあったのかもしれませんね。その微妙な違い分かる程のオーディオセットと耳を持つ人は稀なのでしょうが(^.^)
Posted by せさみんせさみん at 2009年04月06日 09:06
あ、オイラも聞きました!
あの番組は勉強になるわー。
夫婦放談が楽しみなオイラです^^
Posted by イヌヒ at 2009年04月06日 09:12
レコード盤、じーーーっと見ちょったら、
 終わりの頃には目が回って、ワケわかんなくなるから
 丁度いいんじゃないの~(^^♪
Posted by 黄昏呑兵衛(けんちゃん)黄昏呑兵衛(けんちゃん) at 2009年04月06日 09:47
日曜日のFMは車の中でよく聞きます~♪
アノお方のお家にはいったい何枚のレコードとCDがあるのやら(驚)
4時からの福山さんも絶品ですぜ~☆
Posted by コウ at 2009年04月06日 10:13
せさみんさん
 おー せさみんさんでも 知りませんでしたかー 外側と内側じゃー 回転速度が違うみたいですよー
 聞いて違いが分かる程 違うのかな~? 聴いてみたいけどプレーヤーがない! タモリ倶楽部でやってくれんかなー
Posted by つねつね at 2009年04月06日 12:14
イヌヒさん
 こらこら~ イヌヒくんと一緒にラジオを聞いてたのがバレちゃうじゃな~い  うふ♪
Posted by つねつね at 2009年04月06日 12:16
けんにいさん
 けんにいさんの時代は蓄音機か? ぶわっはっはっはーー
Posted by つねつね at 2009年04月06日 12:18
コウさん
 福山くん 声も老けて ただのエロおやじになっちょるの~
Posted by つねつね at 2009年04月06日 12:18
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。