ファミリーキャンプ 初心者 買い物 編(テント)
この度ぃー キャンプを始めるにあたりぃー まず最初に悩んだのがぁー
テントの購入
テントなんて 何十年振りやけん 頭の中じゃー 昔ながらの三角っぽいテントですよ
でも そういやー 最近スポーツショップとかで見かけるのは なんかカマクラみたいな形のやったなー
などと思いながら ネットで勉強ー
ふむふむー なるほどねー
「安いので良い!」って人もいれば
「値が張っても日本のメーカーでなければ!」って人も居る
雨の時の… フライシート(インナーテントの上に張るシート)やインナーテントの耐水圧
ドーム型テントの骨組み… フレームがFRPなどのプラ系かアルミ合金等の金属系か などなど
んーー テント買うだけで 難しいやーーん
ここは一丁 プロに習うべきー、で 西大分にある
アウトドアショップ山渓さん
に行っていろいろ教えていただきましたー
結論
コールマンとかは元は安いが修理に金が掛かる。(壊れなきゃそれはそれで良し)
小川テントやスノーピークは国産だしフレームもパーツごとに修理もできるし
長い目で見ると安い。
(もちろん不慮の事故で壊れる事はあるが)
と、言う事で 一応一番大事なネグラでもあるし こう言うのにハマりやすい家族でもあるので
しばらく使うであろうと言うことで 大きさ的にも値段的にも妥当な
スノーピークのアメニティドーム、スターターセット
山渓WEBへ
これを 購入しました。
2.7m×2.7mのインナーテントで家族4人でも余裕だし、
ベンチレーター(換気窓)も付いてるしー、
入り口がちょっとしたタープになるしー、
なんと言っても スノーピーク製のシュラフ(寝袋)が3つ付いてるしー
で、お値段
39,800円。
実際使って、やっぱりフレームにかなりの力が加わるのでFRPとかじゃ心配かなーって感じでした。
室内も広くて快適、と言っても わが家はみんな小さいが…(163cm、145cm、90cm、70cmの4人家族)
通気性も良いし満足です。
買い物成功という事にしまーす。
今の所、気になる点を上げるとすれば made in CHINA な事くらいかなー
関連記事