久住高原オートビレッジ

つね

2008年07月22日 18:08

今回 我が家がお邪魔したのはー


久住高原オートビレッジさん


くじゅう花公園から瀬の本方面に向かって行くと左手に看板があります

そこを左折して素晴らしい景色の中、牧場の道をしばらく進むと入り口に到着~!




オートキャンプ受付で料金を支払い、受付を済ませてー

自分のテントサイトを確認して 注意事項が載ったサイトマップをもらいます




オートサイトの区画はこんな感じ

この木の切り株を斜めに切ったようなのに区画番号が書いてあります

広さは公表約100㎡

テント張り用に平になった地面に約3×5mのテントを張って
その横に約4.5×4.5mのヘキサゴン型タープを張って、車を止めてもまだまだ余裕な感じでした。

私の区画の地面は芝でフカフカでした。周りを見渡した限りは他の区画もフカフカの芝でした。
(とても柔らかい地面の部分もあるので芝用のペグも持っていた方が安心です。)




トイレも3箇所に水洗の綺麗なトイレがあり




炊事棟もトイレと同じ箇所に3棟あります (洗い場 と かまど がズラリと並んでます)





何より良かったのは温泉に入れる事

露天風呂からの眺めは最高!絶景!!

広がる緑の向こうに阿蘇の山々が見えます


(これはお風呂の横にある休憩所から撮った写真、露天風呂からはもっと眺望が良いです)


また、隣接の久住高原地ビール村でビールを飲んだり買って帰ってテント飲んだり出来ます。
(瓶ビールより樽から直の生ビールの方が美味しいと言う事なので生ビールをテントに持って帰りましたー。旨かったー)


------------------------------------------------------------------------------------------

ちなみにAC電源無しのテントサイトに1泊した場合の料金は

大人2人、小学生1人、2歳児1人の4人家族であるとすると、

サイト料5,250円
温泉料{大人1人500円小人1人300円(3才以下は無料)}1,300円
合計6,550円を受付で支払う事になります。(温泉代は必ず徴収されるようです)

そしてー CO-OP生活協同組合の会員証をお持ちの方はー! 
ビッグな割引がー!!なんと2,000円も…
詳しくは予約の際に電話で聞いてみて下さいー





以上、2008年7月21日現在の情報でしたーー


コテージのフロントに居た支配人?らしきオジサンも子供に声を掛けてくれたり、とても面白い方でした。

前もって連休が取れるようなら、今年もう1回くらい行きたいなーー
子連れのキャンプ初心者家族にとても優しいキャンプ場でしたーーー



久住高原オートビレッジ
〒878-0205  大分県久住高原820「天空の丘」
TEL:0974-64-3111 FAX:0974-64-3115









ザ・ノースフェイスやパタゴニア、コールマンなど・・・

欲しかったアウトドア用品がきっと見つかる!

山渓オンラインショップ


関連記事